こんにちは!アシスタントの陣内です!
今回は僕が最近行った場所を紹介したいと思います!
①城崎温泉
神戸三田プレミアムアウトレットに行く予定でしたが、その日城崎温泉で花火があるとTikTokに出てきて急遽城崎温泉に行くことが決まり、下道5時間かけて行ってきました!
城崎温泉の街並みと花火がマッチしてとても綺麗だったのですが、5分弱しかなく往復10時間かけて行ったのに寂しく感じました。
➁神戸須磨シーワールド
今年の6月須磨水族館がリニューアルオープンしたという事で朝5時に家を出て開館2時間前に到着したのですが、めちゃくちゃ行列ができていてびっくりしました!
シャチのショーをがとても迫力があり一番前で見たのですが、大量の水をかけられて携帯のカメラが壊れました。シャチが潜って泳いでいる姿を見ながらご飯を食べれるレストランがあり、また行ってみたいです。
③淡路島
淡路島にある幸せのパンケーキに行ってきました。予約取ることが難しいとされている個室でパンケーキを食べてきました!
初めて幸せのパンケーキを食べたのですがとても美味しかったです。スタッフにお土産を買っていったのですがスタイリストの永本さんがとても喜んでくれました!
④Kona’s Coffee
Kona’s Coffeeとは、寝屋川市や堺市にあるハワイアンカフェで最近流行りのアサイーボウルやマカデミアナッツソースパンケーキが食べれるカフェです!
小さい頃数回ハワイに行ったことがあって、その時に食べたマカデミアナッツソースパンケーキが食べたくて行ってきました。めちゃくちゃ美味しいのでぜひ食べてみてください。
➄SunnySide cafe
SunnySide cafeとは、アメリカンフードが食べれるお店で、とにかく量が多くて安くておしゃれなお店です!
量がとても多くてクオンヒール堺筋本町店大食い代表の僕でもきつかったです。味はどれもめちゃくちゃ美味しかったです。
⑥海遊館
国内で5館だけジンベイザメが展示されている海遊館に行ってきました!
小学生の時以来に行ってきたのですが、久しぶりに見るととてもでかくて鳥肌が立ちました。
以上僕が最近の旅日記でした!
おすすめの場所があったらぜひ教えてください!
オフィシャルYouTube→https://www.youtube.com/@arcami_Channel
オフィシャルinstagram→https://www.instagram.com/quonhealsakahon/?hl=ja
オフィシャルTikTok→https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka?is_from_webapp=1&sender_device=pc
QUON HEAL 堺筋本町
大阪市中央区瓦町1-5-10 UR船場瓦町1F
TEL 06-6206-1881
オフィシャルWEB予約 ホットペッパー予約
こんにちは!クオンヒール堺筋本町店アシスタントの渡邊です!
今回は髭の正しい整え方を紹介します。
男性のみなさん髭、伸ばしっぱなしになってないですか?
髭は清潔感がないとか汚いと言われがちですがしっかりと整えれば清潔感のある大人な男性の印象になります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず初めに髭の種類を紹介します。
髭の種類は、生える位置や形、長さなどによって様々なものがあります。
髭の種類を大きく分けると
髭の形を決める際には、以下の要素を考慮することが重要です。
髭の整え方の基本ステップ
最後に各顔の形にあった髭を紹介します。
みなさんも正しい髭の整え方を覚えて、自分にあった髭を手に入れましょう!
オフィシャルYouTube→https://www.youtube.com/@arcami_Channel
オフィシャルinstagram→https://www.instagram.com/quonhealsakahon/?hl=ja
オフィシャルTikTok→https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka?is_from_webapp=1&sender_device=pc
QUON HEAL 堺筋本町
大阪市中央区瓦町1-5-10 UR船場瓦町1F
TEL 06-6206-1881
オフィシャルWEB予約 ホットペッパー予約
皆さんこんにちは!今日はメンズ短髪パーマの魅力を深掘りしていこうと思います!
メンズの短髪パーマは、爽やかさの中に個性をプラスしたい方にぴったりのヘアスタイルです!
髪の長さやパーマの種類によって様々な表情を見せるため、自分のスタイルに合ったパーマを見つけることができるでしょう!
短髪パーマには、大きく分けて以下の種類があります。
ツーブロックパーマ: ツーブロックとパーマを組み合わせたスタイル。クールでスタイリッシュな印象になります!
オフィシャルYouTube→https://www.youtube.com/@arcami_Channel
オフィシャルinstagram→https://www.instagram.com/quonhealsakahon/?hl=ja
オフィシャルTikTok→https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka?is_from_webapp=1&sender_device=pc
QUON HEAL 堺筋本町
大阪市中央区瓦町1-5-10 UR船場瓦町1F
TEL 06-6206-1881
オフィシャルWEB予約 ホットペッパー予約こんにちは!クオンヒール堺筋本町店アシスタントの陣内です!
7月から中途入社しました、陣内 快です!
出身は兵庫県の尼崎で、尼崎理容美容専門学校を卒業しました。
趣味はHIPHOPを聴くことと、映画鑑賞と、ドライブです。服やスニーカーも大好きです!
好きなアーティストは、XXXTENTACIONとLil Tjayというラッパーが好きで、どちらもアメリカのラッパーでかっこいいです!
好きな映画は、デッドプールとヴェノムが好きです。最近デッドプールの新しい映画見に行ってきて、ちょっとグロい所があるんですけどとてもおもしろくておすすめです!
お気に入りのスニーカーは、Rick OwensのジオバスケットメガレースというスニーカーとNikeのairjordan4 Retro”Motorsports Alternate”というスニーカーがお気に入りです。
ドライブでは、城崎温泉で5分間だけ花火が上がるとネットで見つけて彼女と下道5時間かけて行ってきました! 温泉街と花火が合わさってとてもきれかったです!
理容師になろうと思ったきっかけは、高校生の時に初めてbarbershopに通い始めて、そこで担当してくださった理容師の方に憧れ、そこから友達の髪や家族の髪を独学で切ったり染めたりしていきこの道で生きていこうと決め理美容専門学校に入学しました。
目標は、早くスタイリストになってオールマイティの髪型を切れるようになって、売上1位取ることです!
そのために日々レッスン頑張ります!
将来は独立して、理容室と自分がデザインした服などを一緒に展開していきたいです!
おすすめの映画、音楽、スニーカー、ドライブ先などあったら教えてください!
オフィシャルYouTube→https://www.youtube.com/@arcami_Channel
オフィシャルinstagram→https://www.instagram.com/quonhealsakahon/?hl=ja
オフィシャルTikTok→https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka?is_from_webapp=1&sender_device=pc
QUON HEAL 堺筋本町
大阪市中央区瓦町1-5-10 UR船場瓦町1F
TEL 06-6206-1881
オフィシャルWEB予約 ホットペッパー予約こんにちは!クオンヒール堺筋本町店アシスタントの渡邊です!
今回は僕の使っているクリッパーを紹介しようと思います!
クリッパーとは、電動で刃を動かして髪を切る理髪用具です。美容院や理髪店では、刈り上げやグラデーションなど、さまざまなヘアスタイルを作るために使用されています
。最近では家庭用でも手軽に使える製品も多数販売されています。一般的にはバリカンとしてしられています。
クリッパーには沢山の種類があって物によって切れ味、パワー、重さ、切り口などがことなります。
きれいな刈り上げのグラデーションをつくるには髪質、生え癖にあったクリッパーを選択することが大切になってきます。
--------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは主にベースカット用で使っているクリッパーを紹介します。
panasonicのプロリニアバリカンとbabylissのlo-proFXの2種類を主にを使っています.
シンプルにbabyissのほうがかっこいいのでをbabyliss使うことがおおいです。どちらもパワーは強いですがpanasonicのほうがパワーは強いので
直毛、多毛の人はpanasonicを使うことがおおいです。
フェードカットの時は基本babylissを使ってます。ただbabylissは刈り高を調整できるレバーが5段階で無段階ではないので、こまかいぼかしの作業をする時は
whalのマジッククリップを使っています。マジッククリップは刃の部分がスタッガートゥースというセニング刃が使われているので綺麗なグラデーションが作りやすいです。
産毛の処理やラインアップの部分に使うトリマーはwhalのディティーラーとbabylissのトリマーを使っています。基本はwhalをつかっていますが、
フェードカットのラインアップはbabylissをつかっています。babylissは剃刀で剃ったぐらいの切れ味があるのでラインアップには最適です。
フェードの0mmのところをつくるシェーバーはpanasonoicのものをつかっています。小さくて小回りが利くので使いやすいです。
電池式なので充電する必要がなく、電池を変えればフルパワーで使えるのもいいところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気分によって違う道具を使うこともありますが、基本は先ほど紹介したものを使っています。
単純にかっこいよくて使い勝手がいいものを選ぶと仕事も楽しくなります。
皆さんも参考にしてみてください。
オフィシャルYouTube→https://www.youtube.com/@arcami_Channel
オフィシャルinstagram→https://www.instagram.com/quonhealsakahon/?hl=ja
オフィシャルTikTok→https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka?is_from_webapp=1&sender_device=pc
QUON HEAL 堺筋本町
大阪市中央区瓦町1-5-10 UR船場瓦町1F
TEL 06-6206-1881
オフィシャルWEB予約 ホットペッパー予約